5歳娘のアトピーを改善させる脱ステロイド体験記 〜食事から身体は変化する〜

5歳子供のアトピー性皮膚炎を食事改善で治し、脱ステするまでの日々を綴ります。食事の内容、調理法、ご飯の量や素材、他にも気を付けたことなど、ツルツル素肌になるまでに取り組んだことを中心に綴っています。

アトピーには粗食

アトピー性皮膚炎をステロイドを使わず、体の中から治したい。

そう思って食事の改善を始めました。



この食生活の改善を始めて、改めて気づいた事を綴ってみます。


食事の改善と聞くと、三食に何品目も食べ
バランスの取れた食事をしているように思われるかもしれません。


しかし、我が家の場合そうではありません。


基本的には和食が中心で、主食はご飯ですが
20品目も取れるようなバランスの良い食事などではなく
基本的に食事の内容は粗食です。


粗食とは、玄米ご飯に味噌汁、それとおかずが1、2品というものを作っているだけです。


例えば朝食であれば
ご飯とお味噌汁、それに常備菜の海苔や納豆、ふりかけ、鰹節、昨夜の残り物の野菜類のどれかを出す程度。




朝から目玉焼き焼いて、サラダを作って、ソーセージを焼いて…なんて事は全くしません。




アトピー性皮膚炎に良い食事って
決して栄養満点の食事ではないのだと思っています。


むしろ、悪いものをどれだけ体内に入れないか。
それを考えた方が良いと思っていて。

栄養ばかりに気をとられると、食べ過ぎる可能性も高くなります。
それもアトピー性皮膚炎には、逆効果だと思っていて。


料理の品数を出そうとすれば
その分様々な材料が必要になり
ついついあまり体に良くないと分かっていても手軽だから使ってしまう。


昔は少し無理をしてでも、品数を増やさなければ。
いろんな種類のものを食べさせなければ。
レシピはマンネリ化しないように作った事のないレシピを検索しなきゃ。

そんな風に無理をして疲れていました。


そして疲れると、楽な外食、レトルト、お惣菜に頼る。

これでは何の意味もない気がして。




でも今は、いつも同じ常備菜を作り
お魚やお肉は焼いたり煮たりすれば良い。

それにご飯とお味噌汁されあれば十分だと気づいてから
料理が疲れるものではなくなった気がします。


もぅ一年ほどほうれん草の胡麻和えやきんぴらごぼう、マヨサラダ、切り干し大根のサラダなど
同じものを作っています。

子供や旦那さんから
『またこれー!』、『飽きたから食べたくない!』

なんてブーイングは一度も聞こえてこないし
飽きたなんて話もありません。


子供は食べ慣れたいつもの味にホッとしているのかもしれません。


むしろ、食べ慣れないものに警戒心があったりしませんか?


決して新しい味、食べたことのない料理を子供が求めているのではないと
アトピー性皮膚炎に良い食事を心がけるようになってから気付きました。



野菜を食べなければと色々考えるより
適当にお味噌汁に野菜を入れればそれで十分。

無理してレシピを探す日々やレシピを見ながら料理を作る手間はなくなり
家事の一つである料理が、自由で楽になりました。

何品目も用意するより、体に良いものを少し食べる。
それで十分です。



粗食バンザイ🙌



そして無理せずとも自然に家計にも優しい。



いつもの母の味をずっと食べてもらえたら
それが幸せです♡


子供のうちだけでも、食事で体を良い状態に保てれば
大きくなってからもいろんな面で役立つと思うのです。


子供の食事を管理できるのは、できても18年ほど。

その間だけば、子供に良い食事を続けていこうと思います。



共感していただけましたら、クリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

アトピーとステロイドから学んだ事

娘がアトピー性皮膚炎になって病院へ連れて行ったとき

皮膚科の先生や小児科の先生たちは、

ステロイドをぬり、保湿をしっかりすれば治ります。』


と教えてくれました。
そして沢山の保湿剤とステロイドが処方されました。



そして、先生が言うんだから間違いない。
アトピー性皮膚炎はステロイドで治るんだ。
アトピー性皮膚炎を予防するには、保湿が重要なんだ。と思いました。


そして、その事が当たり前なんだと思っていました。




専門家が言うから間違いない。

世の中の常識として決まっているからそうしなければならない。

病院へ行って処方された薬を飲んだり、ぬればいいんだ。



娘がアトピー性皮膚炎というアレルギーになっていなければ
私はずっとそう思って生きてきたと思います。



でも、ステロイドの副作用やステロイドが効かなくなる体験談、
ステロイドで治ったという話を聞かない…など
専門家の話も世の中の常識も病院の話も
全て当たり前ではないという事を知らされました。


ステロイドはやはりアトピー性皮膚炎を治す薬ではなかった。

保湿は決して重要ではなかった。

病院へ行って処方されたものを使っても治らなかった。



世の中の常識は、真実ではないのかもしれない。
自分の体験だけが信じられるんだと思うようになりました。




その結果、子供が熱を出してもすぐには病院へ行かなくなり
基本的に薬も飲ませなくなりました。


熱を出していても、食欲があったり
痙攣などおかしな事がなければ
家でゆっくり休ませて様子をしっかり見守る。

食欲がなければ無理に食べるのではなく
食べない事が腸の負担にならず
エネルギーが体に入った菌と戦える力を出せる。

薬に頼らなくても、しっかり体を休めれば
体調は良くなる。


そう思えるようになりました。



先日娘が発熱した際も
病院へは行かず、家でゆっくりさせ
いつも通りのご飯を食べさせて
しっかり休ませれば元気になりました^ ^


昔は熱があればすぐに小児科の予約をして
しんどそうな娘を着替えさせ車に乗せて病院へ。
しんどい体を支えながら待合室で待ち
2分もかからない診察を終え、
ただの風邪でも薬が大量に処方される。

家に帰って、何か食べさせなければと
大好きなアイスクリームやジュースを飲ませ
頑張ってご飯も食べさせ
薬を飲ませる。


それが正解だと思っていましたが
書き出してみると、熱がある子供もそれを世話する大人も
ぐったりする事は目に見えて分かります。


熱があるのは、病原菌が体内で戦っている印だと思い
無理に座薬を入れたりしなくなりました。

薬も処方されればなくなるまで飲ませるのではなく
熱を出した、風邪だからとむやみやたらに薬を飲ませなくなりました。

薬は決して健康にするものではないし
体に良いものではありません。

特に抗生物質は、腸内環境を悪くするため
出来るだけ子供のうちから飲ませない事が大切だとか。


アイスクリームやジュースは、砂糖が沢山入っており
エネルギーになる訳ではなく腸の負担にもなるので
本当は熱のある時には食べさせない方が良いものです。


今まで無理して頑張っていた事は全て無意味な事だと分かると
子供が熱を出してもハラハラして焦らず
大きな心で受け止められるようになりました。


もちろん、喘息や熱痙攣など
すぐに病院へ行って処置しなければいけないものもあります。
でも熱があるだけ、咳が出る、少し元気がない。

それぐらいであれば様子を見てもいいのでは!?と思います。


脱ステを経験してから、

■人間の体の再生力
■体を守る力
■体からいらないものを排出する力

の凄さを知り、人間が自然に持っている免疫力を信じるようになりました。


子供が熱を出した時、私達にできるのは
体を休ませること、排出を促しやすくすることくらいで良いのではないかと思います。



これからも娘たちの体の力を信じて
それをうまく活かせるように生活していきたいと思います。




共感していただけましたら、クリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

脱ステのその後 乾燥のようなリバウンド!?

先日のブログで脱ステを始めて10か月目にして乾燥がひどくなり・・・・

さらにプツプツと湿疹も出てきたと娘のアトピーの状況をこのブログで綴りました。

 

 

その後の状況を綴りたいと思います。

 

 

まず最初は少し顔が乾燥して、粉をふいているかな?くらいでしたが

次にデコルテから胸にかけて乾燥し始めました。

 

アトピーというより、典型的な乾燥肌という感じです。

その中に3個ほど小さい湿疹ができました。

 

 

f:id:mahomed:20181128175011j:image

普通の考え方であれば、乾燥=保湿をしっかりして

湿疹が出ればステロイドをぬればおさまる。というのが一般的だと思います。

 

でも乾燥ってびっくりするほどの事ではないんだと思っています。

秋や冬になれば空気が乾燥するのが当たり前。

それによって肌が乾燥するのも当たり前。

でも少しずつ乾燥していく中で、肌は強くなっていくんじゃないかなぁと思っていて。

 

なんたって、自分が子供の頃保湿なんてした記憶はないし

乾燥しててもそういうものだと思っていました。

 

でも今は乾燥イコール保湿しなければならないという企業の戦略なのか

そういう空気が広がっていますよね?

なぜなんでしょう?

 

 

一度いろいろ試しながら脱ステと脱保湿をして良くなった経験がある私にとっては

何もせずただ見守る。やることはそれだけです。

 

基本的には見守る。と聞くと、多くの方は

いやいや、このまま何もしなければさらに乾燥して

アトピーが悪化するよ。と思われると思います。

 

 

でも、私の経験上何もしなくてもひどくはならないと確信を持っていました。

私が乾燥肌になり始めたときに注意したことは、

 

 

  1. お風呂へ入る回数を減らす。
  2. 食事の量を見直す。
  3. 体をたくさん動かす。
  4. 食事の改善に取り組む。

 

この4つだけです。

 

この4つを気を付けながら、見守っていると

今度はお腹とお尻を痒がるようになりました。

 

そしてそれから少しすると、今度は脱ステをしたときに

一番悪化した股のところに湿疹ができました。

 

こう書くと、あぁやっぱり悪化してるじゃないか。

と思われると思いますが・・・

 

 

最初に乾燥して痒がっていたデコルテや胸は痒くなくなり

気にもならない様子になりました。

 

特に湿疹も小さくなり、乾燥肌も少し良くなっています。

 

 

この状況から感じることは

脱ステをしたころと全てが一緒なんです。

 

体の上から下へ乾燥肌と湿疹が出始め

そして上から下へ良くなっていくんです。

 

脱ステのころは、これを繰り返しながら良くなっていったので

それを信じてただ見守りたいと思います。

 

 

乾燥肌だからと言って、保湿剤やワセリンをぬってしまうと

体は皮脂を出さなくなり、余計に乾燥しやすい肌になってしまいます。

 

 

この私がやっているただ見守るという方法は

とんでもなく楽でお金もかかりません。

 

騙されたと思って試していただきたいです。

 

 

今後の娘のお肌の状況も報告したいと思います。

 

 

アトピー性皮膚炎を予防できる新薬!?

お昼休みになんとなくYahoo!ニュースを見ていたら
気になる見出しを発見!!

それは…

アトピーならず?妊娠中に予防』

アトピー性皮膚炎のお子さんをお持ちの方には
見逃せない見出しではないでしょうか?



妊娠中に予防接種を受けることで、
赤ちゃんがアレルギー体質にならないようにするしくみを
国立成育医療研究センターが実験で見つけたそうで。


アトピー性皮膚炎だけでなく、
花粉症や食べ物アレルギー、喘息などを防げる可能性があるようです。


これは確かに夢のような話ですよね!

私も娘がアトピー性皮膚炎で痒がって泣いたり眠れないとき
アトピーに効果がある薬が開発されればいいのに。

アトピーになる原因を解明して予防できればいいのに。

と何度も考えました。

むしろ、もし学生に戻れるなら
アトピーに関する研究がしたいとまで思った事がある程です。





ただ、食事を改善してアトピー性皮膚炎とうまく付き合うと決めてから
アトピー性皮膚炎は決して悪者ではないのではないか。
と思うようになりました。


私自身もアトピー性皮膚炎なので
アトピーの辛さを分かっているつもりですが
アトピーは湿疹や痒みを出す事で
私達に体の異常を教えてくれているんじゃないかと考えるようになりました。


突然癌や心筋梗塞になれば
対処するのも大変ですが
アトピー性皮膚炎の人は体に悪いものが溜まっている事を
湿疹を出して痒みを出し
肌から出そうとしていて
それが体からのサインにもなります。


辛い面もありますが、長い目で見たとき
アトピー性皮膚炎の方は長生きできるのかもしれないと思うようになりました。

またアトピーの人は免疫が異常に高い傾向にあると本で読んだのですが
確かに私も娘も驚くほど風邪を引きません。
熱も出しません。

(私は小学校で休んだのは、髄膜炎になった1週間だけ。それ以外は無欠席です!)

自分でもバカは風邪をひかないからかなぁなんて
ちょっと自虐的に考えた事もあるほど
風邪をひかないし、感染系のノロウィルスやインフルエンザにもかかりにくく
健康そのものです。笑





新薬の開発は喜ばしい事ですが
何事にも副作用や最初は分からなかった何かを悪い方向へ持っていく作用などが心配です。


良い事には悪い事が裏表になっている気がしていて。


そういうものに期待するのではなく
根本的な習慣や食生活から変えていく必要がある気がしています。



皆さんは新薬使ってみたいですか?

乾燥した鳥肌

2018年11月現在、2017年の2月から脱ステをスタートして10ヶ月が経過しました。


アトピー性皮膚炎の娘が、
ステロイドを全くぬらず、食生活の改善のみで生活しております。
最初はとんでもないことになりましたが
今はかなり落ち着いていて、
もぅステロイドをぬる日は来ないのではと思えるほどまで改善しました。



そして脱保湿もしていて、肌には保湿剤やワセリンなど何もつけない状態で10ヶ月目です。


そのため、本当に素肌そのままです。笑



8月9月10月と、夏真っ盛りから秋口にかけては、
本当にこんなに調子で良くていいの!?と思ってしまうほど

湿疹もでず、痒みも出ない状態で過ごせていた娘さん。


夏場は湿疹が出にくいのかもしれません。


脱ステをして最初の夏だったこともあり
ただただ見守り観察していく生活ですが
誰が見てもアトピー性皮膚炎だとは気付かない状態でした。




しかし、10月中旬から少しずつ肌の変化が見られています。

その肌の変化とは、肌の乾燥と湿疹です。

現在の娘のお肌はこちら。


最近娘の肌に変化が見られているのは、デコルテ中心です。


最初に首の付け根に湿疹が3つほどあるのを見つけ
少し肌が赤くなっているのも気になっていました。


それに気付いてはいるものの、食事を少し気をつけるくらいで見守っていると
どんどん乾燥し始め、カサカサが少し離れても分かるほどになってきました。


こんな感じでカサカサしていて
明らかな乾燥。そして懐かしい小さい湿疹。
かいてしまって、傷も付けてしまっています。


この湿疹がで始めた時期と、暖房をつけ始めた時期が同じくらいだったので
部屋が乾燥している事も影響しているかもしれません。


食事も見直さなければならないですが
それと同時にお風呂も少しお休みしてみようかと。


休日には、往復で4キロ歩いて大きな公園へ遊びに行ってきました。
カロリーをなるべく消費するようにもしているのですがどうでしょうか??


早く寝て少し食事の量も考えつつ、
できる限り、思いつく限りのことをして
これ以上湿疹が酷くならないよう見守って行きたいと思っています。



お風呂って一番体から出る大事な脂を全部落としてしまうので
2日ほどお風呂に入らず、様子を見てみようかと思っています。



こちらのブログで、その後の様子も綴りたいと思いますので
乾燥したお肌と試行錯誤しながら上手く付き合っていける方法を見つけていけたら…と思っています。

脱ステからの生活

■脱ステをしてから10ヶ月経過・・・

ステロイドを全く使わず、脱ステ生活し始めてから約10ヶ月が過ぎました。

夏の間は本当にツルツル素肌だったのですが、

秋から冬にかけて乾燥してくる時期とともに

肌がかさついてきて、脱ステをしたころには出ていなかった

デコルテ周りにプツプツとした湿疹が見られるように。

 

 

こんな感じで、脱ステをしたからと言って

アトピー性皮膚炎が完治するわけではなく、やはりプツプツ出てくることは覚悟していました。

 

ただ、ステロイドをぬっていた頃は、プツプツが出るイコールステロイドをぬらなければいけない。という感覚でしたが

 

今はプツプツが出るイコール食事を見直す、食事の量を減らす。

これで悪化せずに過ごせています。

 

娘のプツプツ湿疹は、体からのサインと受け止めるようになりました。

 

 

■プツプツの原因は・・・?

 

プツプツが出始める前は、ちょうど旦那さんの単身赴任が始まり

私のご飯づくりに手抜き癖が出ていた時期で・・・

市販のカレールーを使ってカレーを作ったり、シチューを作っていたりしていたので

それを見直し、また野菜中心の生活へ戻しました。

 

それと、その頃娘が幼稚園の給食でおかわりをしていた時期が重なっていて。。。

 

やはり食べ過ぎると腸に負担がかかり、アトピー性皮膚炎が悪化しやすいようです。

 

ずっと生活していると、やはり気が抜けてアトピー性皮膚炎の体に良くない生活になってしまいますが

そういう時は、娘の体がプツプツによって教えてくれます。

 

■プツプツが出た時の対処法

アトピー性皮膚炎とまでも言えないような、小さいプツプツの湿疹が出始めたら

食事の内容を少し見直します。

 

チェック項目は

  1. たんぱく質を食べ過ぎていないか?
  2. 野菜中心にできているか?
  3. 食べる量が増えていないか?

これを気をつけると、自然とそのプツプツが消えていることが多いです。

 

 

特に食べる量は子供によって食べる量は違うと思いますが

我が家はほっとけばいくらでも食べるタイプでして。

気を付けないと大人と変わらない量を食べようとするので

ある程度制限を設けています。

 

家では、プレートにのせているぶんだけ。

給食では、献立を見てこれはおかわりしていいよなど

メニューの内容と相談しながら。

 

私としては、気を付けないとついついたんぱく質が多くなってしまうので

そこはチェックするようにしています。

野菜中心にするのは、意外と難しいので、慣れるまでは少し時間がかかるかもしれません。

 

あと、プツプツが出始めたらこちらの

 


 

アトピーなんか飛んで行け!を読み直し初心に戻ります。笑

 

アトピー皮膚炎の子供の子育て

こういう生活をしていると聞くと、アトピー性皮膚炎の子供の子育ては大変というイメージを持たれるかもしれませんが

決してそんなことはありません。

 

こうやって少し食事を見直すことは、子供の健康にも直結し

我が家の二人の娘は驚くほど病気になっていません!

 

娘が風邪や熱で幼稚園を休んだことがないという恐ろしい免疫力がついています!

そういう意味では、日ごろから少し気をつけておけば、後々楽なんです♪

 

プツプツ湿疹が出たときに、何もしないとまたアトピー性皮膚炎がひどくなり

ステロイドに頼る日が来るかもしれません。

 

脱ステが辛い時期は我が家の場合、半年間でしたが

脱ステがある程度終わった後に

ゆるくでもきちんとした食生活を続けていくことが一番重要だと思っています。

 

これからも、子供の食事に口を出せるうちは

なるべく子供の将来にとって良い食べ物を続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

野菜中心の常備菜とは

アトピー性皮膚炎を改善する料理について

具体的にどんなものを作っているのかご紹介したいと思います。

 

 

アトピー性皮膚炎を改善するにあたり

本当に良いのは無農薬野菜だと思います。

 

でも近所のスーパーで無農薬野菜を買おうとすると

種類も少なく、値段が高いものばかり。

 

 

私はこれをずっと続けることは出来ないの判断して

無農薬野菜へのこだわりはありません。

 

唯一気をつけてる事は、地産地消を目指し

地元野菜を買うようにしています。

 

最近のスーパーには地元野菜コーナーがあると思います。

また直売所があれば、そこで買うのが一番良いかと。

 

お金の面でも、手間の面でも最初から頑張りすぎると続かないので

出来る範囲で食事の改善をするのがおすすめです。

 

なんたって、アトピーを改善させるための食事作りは短期戦ではなく、長期戦です!!

料理を食べる方より、作る方の負担を減らしつつ、なるべく体に良いものを取り入れるのが良いかと。

(専門家でもないのに、毎度偉そうなこと言ってすみません。。。)

 

 

 

我が家は、一回の買い物で結構な量の野菜を買います。

f:id:mahomed:20181114181316j:image

これを食べれる状態までどんどん作っていく作業が大好きだったりします♡

 

これらの野菜をこんな感じの料理にしました。

f:id:mahomed:20181117182437j:image

●もやしと小松菜、カニカマのナムル

●きゅうりと人参とカニカマのサラダ

●エビとブロッコリー、人参のたまごサラダ

●味付けたまご

 

 

上の写真にはありませんが、たまごを使っています。

本当はあまり取り入れるべき食べ物ではないので

子供には味付けたまごであれば、4分の1をあげる程度と量には気をつけています。

 

我が家の子は、2人ともたまごが大好きなので

たまに使う食材です。


f:id:mahomed:20181117182442j:image

●ほうれん草の胡麻和え

●きゅうりの塩麹漬け

ブロッコリーの芯とごぼう、人参のきんぴら

●人参のしりしり

●根菜のつみれ汁

 

 

基本的な全部野菜がメインで

お肉類はほとんど使いません。

 

今回もほとんど野菜がメイン!

お肉は使わず終わりました。

 

こうやって常備菜を作っておくと

日々の料理作りが楽になりますし

野菜中心の生活になります。

 

また使っていない野菜達はこのようにすぐに料理を作れる状態にして冷蔵保存か冷凍。

f:id:mahomed:20181117191406j:image

 

玉ねぎなどは、こうやって切って冷凍しておくとすぐに火が通り便利です。

 

 

朝時間がないときでも、お鍋に冷凍しておいた野菜を入れて少し煮込み

味噌をとけば美味しく栄養が取れるお味噌汁が作れます。

 

こうしておくと、バタバタして今日は料理作りたくないなぁという日でも

なんとか乗り切れます。笑

 

いつもこれを作るぞ!と野菜を買ってくるというより

なんとなく旬で美味しそうな野菜を買ってきて

適当に料理を作るというスタイルです。

 

 

今回の料理もアトピー性皮膚炎を治す料理として

決して完璧ではない料理ですが

 

やはりコンビニやスーパーのお惣菜より体にはいいはず。

 

そして、簡単にできて子供が喜ぶカレーやシチューよりもよいはず。

 

 

そう信じて作り続けています。

娘のアトピー性皮膚炎もステロイドを使わなければいけない程にはなっていないので

悪いわけではないと思っていますが。

 

 

アトピー性皮膚炎にとって、どんな料理が良いのか日々勉強する毎日です。

 

 

 

共感していただけましたら、クリックをお願いします!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村